新着情報
自立型自動精算機が展示会で注目集める ― セミセルフレジも根強い人気【クリニック・病院向け】
株式会社ポスコ(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役社長:小泉丈太)は、先日開催された医療機器展示会において、クリニック・病院向け自動精算機・POSレジの展示を行いました。
展示会では、自立型自動精算機が最も注目を集める結果となりました。一方で、セミセルフレジも展示会で注目度2位と高く、依然として根強い人気を保っています。
クリニック・病院における自動精算機・POSレジの導入は、「受付スタッフが補助できる運用が望ましい場合」と「完全自動化による省人化を重視する場合」でモデル選定が分かれる傾向にあります。
セミセルフレジ:スタッフ補助で安心運用
セミセルフレジは、受付スタッフが会計前の確認や説明を行い、患者様自身が精算を行う方式です。多くのクリニック・病院に導入されており、安定運用モデルとして定評があります。導入効果として、会計待ち時間の短縮や受付スタッフの負担軽減が期待できます。
- 導入に適した施設:クリニック、病院の受付など
- 導入効果の一例:会計待ち時間の短縮/受付スタッフの業務負担軽減
自立型自動精算機:注目度No.1の次世代モデル
自立型自動精算機は、患者様が受付から精算までを自分で完結できる方式です。スタッフ不足や受付混雑の課題を抱えるクリニック・病院で高い関心を集めており、待ち時間短縮や業務効率化に貢献します。
- 導入に適した施設:クリニック、病院、外来受付のある施設全般
- 導入効果の一例:受付スタッフの負担軽減/待ち時間短縮/業務効率化
導入動向から見えてきた傾向
展示会での反響や導入実績から見えてきた傾向は以下の通りです:
- スタッフ補助を重視するクリニック・病院 → セミセルフレジ
- 完全自動化・省人化を重視するクリニック・病院 → 自立型自動精算機
さらに、導入形態も多様化しており、2台目として自立型自動精算機を導入するケースや、セミセルフレジまたは対面レジとの併用、あるいは自立型自動精算機を2台併用するケース、複数院展開クリニックへの導入など、施設の運用に合わせて柔軟に選択されています。
導入を検討される施設向けに、4モデルご紹介資料のご提供およびオンラインデモを実施しています。詳しい資料とオンラインデモ予約は、下記フォームよりお気軽にお申し込みください。
最近では、自立型自動精算機とセミセルフレジの導入が進む背景には、感染症対策や人手不足、業務効率化へのニーズが高まっていることがあります。特に自立型自動精算機は患者様が会計を完全自動で完結できるため、待ち時間の大幅短縮やスタッフの負担軽減に直結しています。
一方でセミセルフレジは、スタッフのサポートがある安心感から小規模施設での導入が多く、双方には明確な役割分担とメリットがあります。これらを組み合わせたハイブリッド運用や、非接触決済対応といった最新技術の採用も進んでおり、患者満足度と医療機関の効率化双方を実現しています。
【会社概要】
株式会社ポスコ
代表取締役社長 小泉 丈太
事業内容:ソフトウェアの開発を中心に、ハードウェアの研究・検証を通して、業務効率化と利便性向上を支えるシステムソリューションを提供
Webサイト:https://www.posco.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ポスコ
営業部 TEL 東京 03-3448-0576 大阪 06-6105-1973 宮崎 0985-56-0369
※記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です
※レセPOS(R)はポスコの登録商標です
お問い合わせ
無料オンラインデモお申込み
お申し込みはこちら資料請求・お問い合わせ・お見積りご相談
お問い合わせはこちら