POSレジ研究所

会計時におつりを数えない理由とは

2018年06月04日

 

こんにちは、藤井です。

日本人の多くは、おつりを数えないと言われています。

一方、アメリカなどではおつりを手渡す際、
コイン一枚まで口頭で数えながら渡す習慣があったり、
受け取る側は意思をもって正確に数える習慣があるようです。
もっとも、同国ではクレジットカードの利用が圧倒的に
主流となっているのはご存知の方も多いでしょう。

 

先日、食事をした先でおつりの間違いがありました。
こちらが気づき、申し出ましたので、少なくおつりをもらうことなく
事なきを得ましたが、何気なく過ごしていたら、
そのままだったかもしれません。
こんなことが最近2度起こりました。

 

そんな時に思うのは、相手を信じる国民性なのか
日本にはおつりを数える習慣がない、と
思われているということです。
今、数多くのスーパーでは自動釣銭機が導入されていて、
機械から自動で出されたおつりはもらう側が
数えないのも不思議はありません。

 

本来おつりは間違いがあってはならないものですが、
販売などのアルバイト経験がある人であれば分かると思いますが
おつりを正しく数えて渡さなければならないスタッフの方の
業務的負荷や心理的負担は想像以上のものがあるのではないでしょうか。

 

正確なレジ会計業務への仕組みづくりはレジ周りから考えていき、
システム化していくことができます。つり銭の払出口を受け手側
に向けるセミセルフレジなどは、金銭の授受というやり取りにおいて
ミスを疑う余地を限りなく少なくすることができるツールの一つ
といえるだろうと思います。

 

弊社ではレジ精算における「省力化やスタッフ負担軽減」等に関する
ご相談を承っております。

 

POSレジ・POSシステムのお問合せはこちら
株式会社ポスコ

 

※記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です
※『レセPOS』は(株)ポスコの登録商標です

一覧に戻る

CONTACT 各種コンタクト

お電話でのご相談

平日・祝日9:00~18:00(土日を除く)
Page
top