株式会社荏原エージェンシー 様
- 小売・サービス
- 4店舗
POSレジ By POSCO(WindowsPC)とハンディターミナル、
販売管理システムを企業内売店に導入し、集中管理を実現。
4事業所7千人の社員売店の業務を軽減。

導入製品紹介
4事業所に8台のPOSレジとハンディターミナル4台、本部に管理パソコンを導入。仕入、売上、棚卸、在庫管理システムの導入をはじめ、下記のカスタマイズを行なった。
○カスタマイズの内容
1.移動平均法による原価管理
2.帳票類のEXCELエクスポート
3.売掛管理ソフト
4.たばこ棚卸管理方式の継続
5.請求書の一括管理
6.不定期に入る現金のレジ入金方式の採用
- 4つの事業所を
集中管理 - スピーディーな
棚卸しを実現 - 売れ筋、死に筋
確実に把握
導入企業情報
- 会社名
- 株式会社荏原エージェンシー
- 施設所在地
- 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11-1
- URL
- 株式会社荏原エージェンシー http://www.ea.ebara.com/
- URL
- 株式会社荏原製作所 http://www.ebara.co.jp/
荏原エージェンシー様 事業内容
荏原製作所様のグループ会社であり、同製作所様の福利厚生業務全般を担い、社員向け売店を運営。ユニフォームや安全靴、お菓子類、飲料、タバコをメインに販売。荏原マーク入りの羊羹や洋菓子、ゴルフボール、ボールペン等のノベルティ・グッズも企画し販売しています。
業種・機能ジャンル一覧
ハンディターミナル
カスタマイズ
複数店舗管理
商品販売管理
株式会社荏原エージェンシー
- 弊社へお問い合わせいただいたきっかけは、どのようなことだったのでしょうか。
- インターネットで検索し、ポスコに問い合わせました。その他、6社程のPOSシステム会社に問い合わせました。以前は一体型レジで、独自の管理システムを開発し使っていましたが、旧POSレジシステムのサポートが終了するのに伴い、POSシステムを更新する必要が生じ、経済性と使い易さを考慮し、検討しました。
- どうしてPCポスレジだったのですか。
- PCでWindows搭載のレジを希望していました。PCでWindowsであれば、中身が見えるので安心だと思いました。
- ポスコのシステムに決定した理由は何でしょうか。
- カスタマイズについて「一緒に構築しましょう」と言ってもらえ、小回りが利いた点が良かったと思います。満足しています。ポスコの導入店舗も見学しました。
- 価格についてはいかがでしたか
- 大手メーカーのシステムは非常に高くて、予算の2,3倍はあったと思います。それに「カスタマイズ」というと自由に出来ず、すぐに高額な費用がかかってしまいます。比較表を作成し、社内で検討した結果、価格の面でもポスコに決まりました。
- 導入の効果とはどんなことですか。
- 現在、羽田・藤沢・袖ヶ浦・富津の4事業所に購買会があります。 以前は、店舗完結型で従来のシステムになかったのですが、今回は、全店舗が社内イントラで繋がっているので、羽田本部の管理パソコンに一元化したおかげで、集中管理ができ業務の軽減に繋がっています。売掛や請求書発行の管理もでき、売れ筋や死に筋も見ることができるようになりました。これらのデータはまだまだこれから活用できると思います。特に、請求書発行は楽になりました。レシートNO.を選択しすぐに発行できます。
- その他なにかございますか。
- 以前は先入れ先出し法と言って、時系列で先に仕入れた商品を先に店頭に出すという方式を採用していましたが、この新システムの導入を機に、移動平均単価を初めて採用しました。富津は昨年11月に事業所が開設したばかりで、羽田で使用していたPOSレジを移動し、本部で一括管理している管理パソコンの設定を変えるだけで、立ち上げることができました。
- 導入について難しい点はありましたか。
- 売上集計の担当者が、以前のシステムにおいて経験がありましたので、新POSシス テムへの移行はスムーズだったと思います。棚卸しについても、毎月、月末最終営業日に手作業で行っていましたが、今回ハンディターミナルを初めて採用し、入力が楽になりました。
- 今後の展望をお聞かせください。
- 社員食堂では、電子チップを用いたキャッシュレス会計を行っていますので、売店レジもキャッシュレス対応にしていきたいと思います。
また、DENSO500Bの2台のハンディターミナルがあるので、藤沢事業所と羽田事業所で1台ずつ追加して使えればいいと思います。今、ポスコの担当者にそれが使えるかどうか検証してもらっています。 - 今後欲しいと考える機能などはありますか。
- 荏原マーク入りの羊羹をお盆の前やお正月の前など、年に3,4回社員向けに展示販売します。 そこで売上処理がスムーズにできるシステムがあればいいと思います。また、今は羽田にある管理パソコンで見るデータを、店舗にエクセルファイルで送っていますので、商品管理表等が出先(店舗)でも帳票として閲覧できるように拡張していきたいと思います。
ひとつの商品を複数の仕入先から仕入れているので一目で分かるよう表示されると更に効率よくなると考えております。また、今後予想されるたばこの売価変更に伴うシステムの対応をお願いします。
- ポスコへのご要望などありましたら教えてください。
- インターネットの時代で、会社の大きい、小さいは関係ないと思いますので、より繁栄していただき、今後も末永くサポートしていただければと思います。
また、ソフト・ハードともに、進化したもの、便利なシステムの情報を希望します。管理システムについても、分析表等、違う角度から見た場合の売れ筋表などを紹介してください。企業内売店なので、福利厚生を基本理念として、必要最低限の利益を確保し、かつ購買会の独立採算を目標としております。POSレジは、お客さまと私たちの接点です。私たちがよりスムーズなレジ対応ができるよう、きめ細かいサポートをよろしくお願いします。
ポスコ担当より一言

東京部 岩方
ご担当者様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
このたびのPOSシステムは、ご予算の範囲で出来る限り効率の良いシステムとさせていただきましたが、今後カスタマイズのご要望や弊社からの対応も含め、より使い易いPOSシステムとなるようご提案させていただきたいと考えております。
※記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です
※レセPOS(R)はポスコの登録商標です
だから、私はポスコに決めました。
カスタマイズについて「一緒に構築しましょう」と言ってもらえ、小回りが利いた点が良かったと思います。満足しています。ポスコの導入店舗も見学しました。